お問い合わせ
アンケート記事Questionnaire

【アンケート調査】withコロナ時代の賃貸経営に必要なこと5選|管理会社に求められる対応

【アンケート調査】withコロナ時代の賃貸経営に必要なこと5選|管理会社に求められる対応

賃貸経営に求められることは、コロナ以前に比べると様変わりしています。「withコロナ時代」とも呼ばれる昨今の流れに対応していかなければ、他の不動産オーナーに差をつけられることになりかねません。

今回は、withコロナ時代の賃貸経営に必要なこと、また賃貸管理会社に求めたい対応について全国100名の不動産オーナーにWebアンケートを実施しました。withコロナ時代の賃貸経営へアップデートするための参考にしてみてはいかがでしょうか。

目次

    withコロナ時代の賃貸経営に必要なことは?

     

    withコロナ時代の賃貸経営に必要なことは?

    出典:GMO賃貸DX WEBメディア編集部独自調べ(N=100)

    withコロナ時代の賃貸経営に必要なことについてアンケート調査した結果は、以下のようになりました。

    • 第1位:きめ細かい入居者対応で満足度を上げる(17.5%)
    • 第2位:契約・更新などの電子化(16.1%)
    • 第3位:オンライン内見(15.2%)
    • 第4位:入居希望者とのやりとりのオンライン化(14.3%)
    • 第5位:入居キャンセル対策(10.3%)

    経営そのものよりも入居者とのやりとりに関して、withコロナ時代にアップデートされた点が上位にランクイン。第2位〜第4位はすべてオンライン対応に関する内容です。従来、入居者とのやりとりは主に対面で行われてきましたが、感染リスクを避けるために非接触でできるオンライン化が進んでいることがうかがえます。

    以下、アンケート結果の理由について解説します。

    第1位:きめ細かい入居者対応で満足度を上げる

    最も多くの不動産オーナーが必要としていることは「きめ細かい入居者対応で満足度を上げる」でした。

    withコロナ時代の現在、自宅で過ごす時間がコロナ以前よりも増えてきました。感染の拡大状況を鑑み、テレワークやリモート学習が浸透してきたためです。そのため、以前よりも「自宅にいる時にストレスを溜めたくない」という心理が働きやすく、賃貸物件に対する見方もよりシビアになっていると考えられます。

    以下のようなきめ細かい入居者対応により、満足度の向上を狙えるでしょう。

    • エントランスやエレベーターなど共有部の清掃
    • ポストや掲示板の整理整頓
    • 人気・利便性の高い設備の導入(高速インターネット・宅配ボックスなど)
    • セキュリティの強化(オートロック・ディンプルキーなど)

    まずは費用のかからない清掃や整理整頓から着手して、資金に余裕があれば設備面に投下するのも一つの方法です。

    第2位:契約・更新などの電子化

    次にランクインしたのは「契約・更新などの電子化」でした。

    これまでの不動産取引では、宅地建物取引業法によって「重要事項説明書」と「賃貸借契約書」を書面で交付することが義務づけられていました。しかし、2021年9月、「デジタル改革関連法」の施行により契約書類の電子化が解禁。さらに、2022年5月には宅地建物取引業法も改正されたため、電子化を認められるようになったのです。

    また、上記に加えて、以下の書類も電子化を認められています。

    • 媒介・代理契約締結用の書類
    • 指定流通機構(レインズ)登録用の書類

    このように契約・更新の一部を電子化することも、不動産オーナーが賃貸経営に求めることの一つとなっているのです。

    第3位:オンライン内見

    「オンライン内見」は入居者と管理会社の担当者でスケジュールを決めてもらい、ビデオ通話で物件の様子を見せる形で進められます。通常の内見と同じように、玄関から入ってリビング・キッチン、浴室、トイレといった全体像と、細かな設備についても案内する流れです。

    オンライン内見は感染リスクを解消するだけでなく、「入居希望者が忙しく現地まで行く時間がない」「遠方に引っ越すための交通費を節約したい」といった要望に応えられる手段です。ただし、「インターネット環境により映像・音声が不安定になる」「部屋の臭いや外部の騒音は伝わりにくい」というデメリットも挙げられます。

    入居者希望者が気にする可能性がある場合は、後々トラブルとならないよう、管理会社の担当者からあらかじめこうした懸念点について伝えておくといいでしょう。

    第4位:入居希望者とのやりとりのオンライン化

    第4位の「入居希望者とのやりとりのオンライン化」は、「契約・更新などの電子化」や「オンライン内見」にも紐づく項目です。

    オンラインのやりとりで必要になる主なコミュニケーションツールとして、以下のものが挙げられます。

    • メール
    • LINE
    • チャットツール(SlackやChatworkなど)
    • 賃貸不動産管理アプリ
    • 電話

    メッセージを中心としたやりとりになるため、「互いの都合に合わせてやりとりできる」「文章として記録が残り、言った・言わないのトラブルになりにくい」点がメリットです。

    第5位:入居キャンセル対策

    最後に「入居キャンセル対策」です。

    コロナ以前は「1日不動産を巡って、当日中に決める」という流れが一般的でした。しかし、オンライン内見の普及に伴い、入居希望者は手軽に内見できるようになっています。同時にいくつもの不動産会社の物件を内見することも可能です。

    その結果、一度物件を決めて審査・契約を進めたにもかかわらず、他で気に入った物件が見つかったことで入居キャンセルするという事態も起こっているようです。

    賃貸借契約書へ互いに署名・押印した後のキャンセルは「解約」扱いとなります。契約内容にしたがって、違約金の請求などの対応が必要となるでしょう。

    賃貸管理会社に求めたい対応は?

    賃貸管理会社に求めたい対応は?

     

    出典:GMO賃貸DX WEBメディア編集部独自調べ(N=100)

    withコロナ時代で管理会社に求めたい対応についてアンケート調査した結果は、以下のようになりました。

    • 第1位:入居者のニーズ把握と素早い対応(31.4%)
    • 第2位:内覧数のアップ(23.4%)
    • 第3位:入居〜退去までの手続きのオンライン化(23.4%)
    • 第4位:オーナーとの関係性構築(21.3%)

    入居者への対応が全体の8割を占め、不動産オーナーとの関係性構築を求める声も挙がっていることがわかります。

    以下、アンケート結果の理由について解説します。

    第1位:入居者のニーズ把握と素早い対応

    前項のアンケート結果で第1位となった「きめ細かい入居者対応で満足度を上げる」に呼応する形で、「入居者のニーズ把握と素早い対応」が第1位となりました。

    入居者が何に不満を感じているのか、どうしたら喜ぶのかといったニーズを拾い上げ、スピーディに対応することは満足度の向上にも直結します。管理会社と不動産オーナーとのやりとりもオンラインで行うと、よりスムーズです。

    第2位:内覧数のアップ

    次いでラインクインしたのは「内覧数のアップ」でした。物件の空室を埋めるためには、母数となる内覧の数が重要です。

    管理会社側でできる内覧数アップの施策として、以下のことが挙げられます。

    • ビラやチラシの作成、配布
    • ホームページやSNSでの情報発信
    • ポータルサイトへの物件掲載

    自宅で過ごす時間の多い昨今、ポスティングしたビラ・チラシを見てもらえる機会も増えるでしょう。また、内覧の申し込みをオンライン対応にすることで、チャンスを増やすことも可能です。

    第3位:入居から退去までの手続きのオンライン化

    前項のアンケートと同じように、「入居から退去までの手続きのオンライン化を進めたい」という要望が高まっています。

    書類の電子化以外にも、以下のように入居者とのやりとりをオンライン化することも可能です。

    • 内覧(申し込み〜スケジュール確定〜ビデオ通話での内覧)
    • 解約申請の受付

    解約はホームページで申請を受けつけている管理会社もあります。

    第4位:オーナーとの関係性構築

    最後に挙げられるのが、「オーナーとの関係性構築」です。入居者のニーズ把握と素早い対応を実現するためにも、オーナーと賃貸管理会社の担当者間で、普段から関係性を築いておくことは非常に重要です。関係性を構築しておけば、少し相談しにくいことでもお互いに相談しやすくなるでしょう。

    例えば、以下のような工夫が効果的だと考えられます。

    • 業務範囲を明らかにして、対等に接す
    • 管理会社へ権限を一部譲渡する
    • あいさつや雑談といった基本的なコミュニケーション

    まとめ

    withコロナ時代では、感染リスクを抑えるために手続きやコミュニケーションのオンライン化が求められていることがアンケート結果から明らかになりました。積極的にオンライン化を進めることが空室対策にも繋がります。

    また、管理会社には入居者対応だけでなく、オーナーとの関係性構築を求める声も挙がっています。お互いに寄り添ってコミュニケーションをしっかり取ることで、円滑に業務を進められるでしょう。

    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    CONTACT

    GMO ReTechでは、賃貸運営を楽にする
    をミッションにしております。
    賃貸業務でのDX(デジタルトランスフォーメーション)に関して
    お気軽にご相談下さい。

    キーワードKeywords
    キーワードKeywords
    業務効率化や売上アップにつながる「お役立ち資料」をチェック!無料ダウンロード
    無料でWeb相談
    無料ダウンロード